チャンネルJのJはJapanのJ?JournalistのJ?

旧タイトル「労働組合ひとり」。チャンネルJという朝日新聞OBが作った原発ムラの末端の末端くらいの会社で、ひとりで労働組合に入って活動してたら解雇されました。もともと労働組合を通して会社と戦う話のつもりだったのですが、紆余曲折ありまして。。。あくまで原発問題は脇筋です。ただ、天下国家を偉そうに語る連中の姑息なインチキがムカつくので、今も盾突いてます。

原発推進と理科教育を行うNPOネットジャーナリスト協会について

「創造性の育成塾」開催ということで
主催者であるところのNPOネットジャーナリスト協会がやっている
原発推進と理科教育についてをまとめました。


1)エネルギー・原子力政策懇談会
   http://nuclearpower-renaissance.netj.or.jp/
  


①2011年2月「原子力ルネッサンス懇談会」としてスタート。


 3.11後、2回目の会合から「エネルギー・原子力政策懇談会」に名称変更。


 現在はホームページから削除されてるメンバーの名前 ※所属、役職は当時のもの
 (この姑息な削除の嵐についてはこちらをご覧ください。若干話がダブりますが)

 懇談会会長 有馬 朗人 元東大総長、元文部大臣(地球を考える会座長)
 座長    今井 敬  原子力産業協会会長、新日本製鐵(株)名誉会長、経団連元会長
 座長代理  望月 晴文 前経済産業省次官

 メンバー
 老川 祥一 讀賣新聞グループ本社最高顧問 
 尾池 和夫 国際高等研究所所長、前京都大学総長
 岡  素之 住友商事(株)会長
 岡  俊雄 日本原子力研究開発機構相談役
 遠藤 哲也 元外務省科学技術担当審議官、原子力委員会委員長代理
 片山 恒雄 東京電機大学 寄付講座「ライフラインを中心とした都市の防災」教授
 勝俣 宣夫 丸紅(株)会長
 茅  陽一 (財)地球環境産業技術研究機構研究所長
 川井 吉彦 日本原燃(株)社長
 川村  隆 (株)日立製作所会長 
 北村 雅良 Jパワー(株)社長
 児嶋 眞平 前福井大学学長
 小林 栄三 伊藤忠商事(株)会長
 近藤 龍夫 北海道電力(株)会長
 阪口 正敏 中部電力(株)副社長
 佐藤 育男 (株)日本製鋼所社長
 島田 昌幸 テレビ東京社長 
 白井 克彦 前早稲田大学総長
 高橋 宏明 東北電力(株)会長
 武黒 一郎 国際原子力開発(株)社長
 竹田 敏一 福井大学国際原子力工学研究所長
 田中 明彦 東京大学教授(国際政治学)
 田中  知 東京大学大学院工学系研究科国際原子力専攻教授
 谷口 富裕 前IAEA事務局次長
 張 富士夫 トヨタ自動車(株)会長
 月尾 嘉男 東京大学名誉教授
 佃  和夫 三菱重工業(株)会長
 常盤 百樹 四国電力(株)会長
 豊田 正和 日本エネルギー経済研究所理事長
 永原  功 北陸電力(株)会長
 中西 友子 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
 中村 邦夫 パナソニック(株)会長
 西田 厚總 (株)東芝会長
 長谷川閑史 武田薬品工業(株)社長
 濱田 純一 東京大学総長
 日枝  久 (株)フジテレビジョン会長
 福田  督 中国電力(株)会長
 藤井 靖彦 東京工業大学名誉教授(原子核工学専攻)
 松尾 新吾 九州電力(株)会長
 三村 明夫 新日本製鐵(株)会長 総合資源エネルギー調査会会長
 武藤 敏郎 (株)大和総研理事長
 森  詳介 関西電力(株)会長
 森本 浩志 日本原子力発電(株)社長
 山路  亨 原子力発電環境整備機構(NUMO)理事長
 和気 洋子 慶應義塾大学商学部教授(国際経済システム論)
 渡辺 博史 (株)日本政策金融公庫 国際協力銀行経営責任者

 サポートメンバー:
 今井 雅啓 伊藤忠商事(株)執行役員機械カンパニープラント・船舶部門長
 桂  靖雄 パナソニック(株)副社長
 神原 健志 三菱重工業(株)原子力事業本部 原子力部次長
 進藤 孝生 新日本製鐵(株)副社長
 田中 一紹 丸紅(株)執行役員エネルギー第二部門長
 中静敬一郎 産経新聞東京本社論説委員長
 並木 正夫 (株)東芝 副社長
 丸  彰  (株)日立製作所電力システム社 原子力担当CEO 執行役員



現在は削除されている「原子力ルネッサンス懇談会」第1回会合の動画。


 03:54〜 今井 敬  原子力産業協会会長
 21:53〜 勝俣 恒久 東京電力(株)会長
 46:12〜 勝俣 宣夫 丸紅会長 ※勝俣弟
 48:50〜 日枝 久  フジテレビ会長
 59:23〜 武黒 一郎 国際原子力開発社長 ※東京電力フェロー


他にも興味深い出席者、発言あります。



②野田首相に原発再稼働を促す「提言」を渡す



 エネルギー・原子力政策懇談会「野田総理に『【提言】福島からの再出発と日本の将来を支えるエネルギー政策のあり方』を提出」


一応テレビでも(BSかな?)


 


 新聞各紙にどう取り上げられたかは、こちらを



2)山下俊一 福島県立医科大学副学長をプッシュ


 「エネルギー・原子力政策懇談会」で講演



 ②ネットジャーナリスト協会が主催している
  「理科教育ルネッサンス/放射線に関する勉強会」で学校の理科の先生方に講演




 今年の「創造性の育成塾」に講師として起用




3)文科省所管の独立行政法人 科学技術振興機構(JST)から仕事を受注
 受注したのは(株)チャンネルJですが
 実質NPOネットジャーナリスト協会と同組織です。


 ①元文部大臣の有馬朗人NPOネットジャーナリスト協会会長の協力によって
  「進む放射線利用と原子力ルネッサンス」を制作



 ②震災後「サイエンスニュース2011」を制作
 

  「進む放射線利用と原子力ルネッサンス」なんて番組を作っておいて
  福島原発事故後は
   「信頼関係を結ぶリスクコミュニケーションの必要性」(有馬朗人会長出演)
   「農地の放射能汚染と除染対策」
   「シリーズ放射能と食品検査 魚を安全に食べるために」
  など、今度は原発のリスクや放射能汚染についての番組を作るという
  マッチポンプ。


 ③放射線、原子力教育という切り口から原発推進の利権に食い込もうとしている。
  こちらをご覧ください


4)創造性の育成塾の選考方法の嘘
 こちらをご覧ください。




とりあえず、こんな感じで。
さらに興味のあるかたは、サイドバー「カテゴリー」の
『原発推進と理科教育と有馬朗人氏』をご覧になっていただければ。
あんまり関係ないこともありますが。